オンライン演習
今年度の研修は全てオンラインで行います。
講義動画の配信は、日本福祉大学の協力により実施します。
オンライン演習は、日本福祉大学の協力を受けて、Zoomを用いて行います。
Zoomミーティングのご案内は参加申し込み終了後に行います。
終了要件
動画の視聴とオンライン演習出席100%で修了証を発行いたします。
オンライン演習では出欠を確認させていただき、基本的に遅刻・早退は認められません。
講義動画
講義動画動画の内容(各60分) | 講師 |
①すべてのソーシャルワーカーに依存症支援力を: アルコール健康障害対策基本法とソーシャルワーク | 稗田 里香 (東京通信大学) |
②アルコール依存症の正体を知る:医学的理解と治療 | 和気 浩三 (医療法人和気会新生会病院) |
③なぜソーシャルワークが必要か: アルコール関連問題とソーシャルワーク(早期介入の重要性) | 佐原 まち子 (一般社団法人WITH医療福祉実践研究所 代表理事) |
④飲酒問題の歴史と自助グループ | 岡﨑 直人 (日本福祉教育専門学校) |
⑤ソーシャルワーカーが行う連携と民間の社会資源 | 小仲 宏典 (医療法人和気会新生会病院) |
⑥回復のキーパーソンを支援する:家族の理解と相談支援 | 山本 由紀 (国際医療福祉大学/遠藤嗜癖問題相談室主宰) |
講義動画の視聴方法
演習
演習内容 |
【総合司会】 板倉 康広 (日本福祉教育専門学校 / 家族相談室ドラセナ) 【講師の配置基準】 オンライン演習では、原則、受講者10名に対し1 名の演習補助者を配置します。 【配信時間 】 10:00~16:00 |
① 多様な福祉現場に見るアルコール関連問題: 高齢者・家族・司法・一般医療機関 (オムニバス演習 各 10 分) |
② 現場で見えるアルコール関連問題:支援者同士の分かち合い 稗田里香(東京通信大学) |
③ 回復者と出会う:「語り」で回復する依存症 体験談と分かち合い |